全部観る時間は無いですよ

近頃。地デジテレビに刺さっているB-CASカードの中の秘密が外の人にバレてしまったらしく、PCで録画チューナーアプリとB-CASカードを動きを真似する怪しいDLLの組み合わせで、有料チャンネルがタダで見放題。なんてことになっているようです。

というか、そんなにまでして観たいチャンネルとか番組ってそんなに流れてるのか…? おっと、今週のマハトマパンチをまだ観ていなかった。

でてこんけん

備忘録的に貼っておきます。

でんでら りゅうば
でてくる ばってん
でんでら れんけん
でて こんけん
こんこら れんけん
こられら れんけん
こん こん

という自分は出不精であった。

放置一ヶ月

お久しぶりでございます。多忙につき一ヶ月ほど放置してしまいました。いやぁ、吹けば飛ぶようなIT企業の年度末進行って恐ろしいですね!(冷笑)

さて、ここのサーバにインストールされているPHPはバージョンが古すぎると見えて、WordPressの最新バージョンへアップデートしようとすると、動作環境チェックに引っかかってはじかれる始末。この件かなり放置しておりましたが、セキュリティホールとかつつかれて他のサイトさまへ迷惑がかかったりすると嫌なので、休日死亡状態の頭に気合いを入れて、先ほど斯く斯く然々をアップデートしてみました。

まずは、新しいバージョンのPHPはコマンド一発!とか手軽には行かないので、仕込みを入れてからアップデート。PHPを新しくするとMySQLも新しくしなければならないという罠が張ってあり、新しいMySQLの設定ファイルは古いバージョンと一部互換がないという二重の罠が張ってあるという。見事に陥りました。

# php -v
PHP 5.1.6 (cli) (built: Apr  7 2009 08:00:04)
Copyright (c) 1997-2006 The PHP Group
Zend Engine v2.1.0, Copyright (c) 1998-2006 Zend Technologies
# cd /usr/local/src
# wget http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/i386/epel-release-5-4.noarch.rpm
# wget http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-5.rpm
# rpm -Uvh epel-release-5-4.noarch.rpm
# rpm -Uvh remi-release-5.rpm
# cd /etc/yum.repos.d/
# vi epel.repo
    :
priority=1
enabled=0
    :
# vi remi.repo
    :
priority=1
enabled=0
    :
# service httpd stop
# service mysqld stop
# yum --enablerepo=epel,remi -y update 'mysql*'
# yum --enablerepo=epel,remi -y update php php-mbstring
# pear upgrade --force Archive_tar
# pear upgrade --force Console_Getopt
# pear upgrade PEAR
# pecl uninstall APC
# pecl install APC
# cat /etc/php.d/apc.ini
; Enable APC extension module
extension=apc.so
[EOF]
# php -v
PHP 5.3.10 (cli) (built: Feb  4 2012 07:16:03)
Copyright (c) 1997-2012 The PHP Group
Zend Engine v2.3.0, Copyright (c) 1998-2012 Zend Technologies
# cd /etc/
# vi my.cnf
    :
#skip-locking   # (deprecatedi on 5.5)
skip-external-locking
    :
#default-character-set = utf8   # (deprecated on 5.5)
character-set-server = utf8
    :
# service mysqld start
# service httpd start

…一部激しく端折っていますが、本当に情報が必要な方はGoogleとかで他を検索した方が確かと思われます。

そして、WordPressの管理ページにログインして更新して完了。ここまで何もバックアップを取らずに試行錯誤で作業しているところに、一抹の恐怖を覚えた次第。鶴亀鶴亀。

 

今年開始

年末から、酒を飲み肴を食べ、元旦早々にいつもの偏頭痛に打ちのめされ、復活して録画してあったテレビ番組をダラダラと見続け、気がついたらもう1月3日の晩ですとな! 光陰矢のごとし!!

正月中に何かしておこうと思い立ち、タブレットが埃かぶり始めて来たこともあるので、インターネットで拾った画像をトレースして色を塗って遊んでみました。残念ながら、ネタ的に一週遅れと言えましょう。

というわけで、今年もよろしくお願いいたします。

今年終了

案の定、TwitterとかInstagramとかが手軽すぎて、ブログの更新がさぼりがち。

さて、本日で今年も終了とあいなりましたが、この一年、本ブログをご愛読の皆様におかれましてはいかが過ごされましたでしょうか。

年末と言うことで、自宅のMac miniとMacBook AirのFirefoxのブックマークを整理していたら、Firefox Syncというブックマーク同期ツールが入っているのにそそられて、よーし、ブックマークをクラウドに預けるのは怖いから自宅サーバにSyncサーバを立てちゃうもんねとか思って、www.google.co.jp とかで出てきた情報を元にサーバーを設定してみたものの、…うう、動かない。というかFirefox Syncから接続しようとするとエラーになるという。しょうがないのでApacheのエラーログを読んでみたらphpのjsonモジュールが必要らしいので yum install php-json とかしてみたら、「お前んのところのOSパッケージは全部古いから入れてやらない。何か?」的なメッセージが大量に表示されたので、カッとなって途中まできたサーバの設定を全部戻して、干し物を取り込んで今年最後の洗濯して、ふと pecl install json とかしたらモジュール作成できてphpでjson使えるようになったけど、またイチからやるの面倒くさくなってきたし、ていうかこの後は実家に帰って年越しするしー、もう。忙しい大晦日でございます!。

ということで、本年も誠にありがとうございました。来年もよろしくお願い申し上げます。

収集に余念がない

Googleがどのように宅内のパソコンのEthernetカードのアドレスをかき集めて地図の座標に紐付けているのかはよく知らないけれど、自宅のMac miniが札幌市に設置されていることについてはすっかりバレているらしい。

Googleが収集済みであれば、PCのEthernetカードのアドレス(??-??-??-??-??-??)をhttp://www.google.com/loc/json宛にJSON形式のパラメータに整形して送りつけると紐付いている座標と住所が返ってきます。かなり精度が悪かったりしますけど。

http://www.exploit-db.com/papers/15881/

…そういえば、ずいぶん昔に「未来世紀ブラジル」って映画があったのだけれど、今まで観たことがないのでここは一つ、死ぬまでに観ようかと思いました。

IPアドレスが変わってた

ここ二週間ほど、インターネット側からこのブログ(というかこのサーバー)に接続できなくなっていました。頻繁には自分のサイトを外から確認したりしないので(汗)全然気がつきませんでした。

どうやら、サーバーにインストールしてある定期的にダイナミックDNSに自分のIPアドレスを登録しに行くプログラムが、自分の所のIPアドレスの変更に気がつかなかったようです。そういえば確かに2週間前にルーターを再起動したことがあったけど、もしかすると今まで使えていた通信設定が少し変わったのかも知れません。

…にしても、出先で接続できないことが判明だと時すでに遅しなので、どこか外のサーバーと相互接続確認して接続できなかったら自分宛にアラートを上げあうような仕組みを入れ込んだ方がいいかも知れないなぁ。一番ガチなのはさくらのレンタルサーバーを借りるとかなんですけど、手元(LAN)にサーバーがあってその全権を完全に掌握しているのは、めっぽう便利なんですよね…。